おはようございます!
物産館スタッフです。
先日の3連休もたくさんの方にお立ち寄りいただいてありがとうございました!!
みなさんとのいろ~んな会話を楽しみに、
また、みなさんに古川の素敵をお伝えするのを楽しみにしているのですが
あまりのお客様の多さに 満足なおもてなしもできなかったかも・・・
と、
ちょっと残念に思っています。。。
3連休の少し前の話になりますが
手伝いに来てくれた商工会の職員さんから聞いた話です。
その日、お母さんと息子さんでお越しくださった親子さんに組紐レクチャーをしていました。
レクチャーをしながら
「どこから来てくださったんですか?」
「君の名は。見てきてくださったんですか?」
なんていう会話をしていました。
ふと手首に・・・組紐のブレスレットをしているのが目に入りました。
「あれ!?でも、(ブレスレット)しとるに!」
と思って。色合いもなんか、どこかで見たような・・・それで「これ、、、しとるに!」と声をかけてみました。
すると、
「あー、これ。実はお兄ちゃんが先週来て、でも、組ひも体験する時間がなくって
お土産に家族分、これ買ってきてくれたんです。」
との話。
なんかいろいろ話をしていると
どーも見覚えのある顔な気がしてくる・・・
あれ?そういえば、
1週間前か、、、
自分当番の時「家族に買っていきたいんです」って選んでた男の子おったなー・・・
迷っとったところに
「これもいいんじゃない?」なんて話した子がおったなー・・・
と。
そこで「あれ?もしかして・・・?」
と、
たずねてみました。
すると、
なんという奇遇!
およそ1週間前、自分が当番で物産館に来ていたとき、接客した親子さんのご家族やったんです!!!
お兄ちゃんとお父さんがおよそ1週間前来町し、物産館にも立ち寄られ、
そのお土産話を聞いてぜひ行ってみたい!と思って今回お母さんと来てくださったんやって!ほんとうれしいな!
・・・・・
この話をきいて
君の名は。劇中の『結び』という言葉が浮かびました。
「糸をつなげることも結び
人をつなげることも結び
時間が流れることも結び」
・・・当館が単に組紐を販売するだけで終わるのではなくこの「結び」の場となっているようなそんな気がしました。
だからこそたくさん「ありがとう」って言いたいんやさな。
今日も当館へお立ち寄りくださりありがとうございます。
飛騨の物産取扱は飛騨市内最大規模
******************************
当店は機能性成分ルテオリン等を多く含有する系統を選抜した
新品種「飛系アルプス1号」のみを使った
「飛騨えごま油」「飛騨えごま油ソフトカプセル」
取扱元です。
******************************
飛騨古川さくら物産館
℡ 0577737770
岐阜県飛騨市古川町三之町2-20
営業時間 午前9時から午後4時
定 休 日 毎週木曜日
明日は休館日!!
コメントをお書きください
亀田智美 (火曜日, 25 7月 2017 19:59)
以前さくら物産館で、おみやげで買った紅い組紐と、青い石のブレスレットを無くしてしまいました。。。
大切にしていたので、悲しくて、悲しくて、なかなか、古川に行けないので通販していただけないでしょうか?!
無理なお願いですが、良かったら、お願いします。
飛騨古川さくら物産館 (水曜日, 26 7月 2017 16:03)
亀田様、こんにちは。当館にお越しいただきありがとうございました。お送りできますが、「青い石のブレスレットは何色でしたか?」など詳しいことをお聞きしたいのでお電話いただけたら幸いです。℡ 0577-73-7770(営業時間9時~16時30分 木曜日定休日)